コンボの爽快感は格別。パズル好きは必ずハマる!パズドラレビュー

パズル&ドラゴンズのレビュー

基本情報
メーカー名:ガンホー・オンライン・エンターテイメント
発売日  :2012年2月20日
ジャンル :パズル
投稿者さんと評価
yoritoum 投稿者 :yu-da さん 男性・40代
 総合評価:7/10

昔は一時代を築いたトップセールスゲーム

今ではなりをひそめてしまった感はあるが、それでもプレイしてみたくなる魅力的なキャラクターたち。パズルを中心とした見事なゲーム性は、連鎖する度に脳汁が垂れ、全身を熱くさせていく。

クルクルと石を回して、同じ色を3つ揃えて消していくパズルゲーム。消した石と同じキャラが攻撃するため、しっかりとした戦略も必要になる。頭だけじゃなく運も重要だ。狙ったコンボが決まったときの爽快感は格別。

ゲーム自体は愉しい。だけど、ガチャ運が悪いとろくなキャラに逢えず、結果、どんなにパズルがうまくなっても敵に勝てなくなる。非常にもったいないマイナスポイントだ。そんなわけで7点をつけた。

ある程度課金できる人向け

配布の石が少ないため、無課金ではガチャがほとんど引けない。しかも、コラボでは多くの石を要求してくるため、無課金ユーザーには厳しい設定になっている。好きなキャラを狙って大爆死したのはトラウマだ。お金を返して……

やりこみ要素が多い

進化させるための素材を集めたりと、各ダンジョンを周回することが多く、何度でもパズルを楽しめるようになっている。進化が成功し、さらにキャラが強くなったときの快感は何者にも代えがたい。育て終わるまで眠れない夜が続く。

高難易度になるとキャラゲー

特定のキャラがいないとクリア出来ないレベル。吸収とか無効が増えてくるため、降臨クラスになると、どうしようもなくなってしまう。パズルの腕でどうにかなるなら問題ないが、キャラがいないと無理では正直萎えてしまう。

パズルが好きな人絶対にハマる

簡単操作でコンボがつながって行くので、パズルが好きな人にはたまらない爽快感を与えてくれるだろう。クルクルと回るハンドスピナーように、回すのが癖になるのは間違いない。

序盤のおすすめ部分

リセマラをするならゴッドフェス狙い

ゴッドフェスは月2回の限定ガチャ。強いキャラが多く、おまけに高レアの排出率が上がっているため、当りを引きやすくなっている。最初から強いキャラを手に入れたいなら、ゴッドフェスを開催している期間に行おう。
ヒーラーとして優秀な『スクルド』か高倍率を誇る『カミムスビ』を引けば、リセマラ終了だ。

最初は単色パーティを組もう

同じ色のキャラで揃えてしまえば、簡単に大きなダメージを出せるので、コンボは意識する必要がない。最初は石の動かし方も悩んでしまうだろうし、慣れるまでは出来るだけ色を一つに絞っておくのが賢い。
自分の色に合わせ石を配置してくれるスキルを持ったキャラを優先的に配置しておこう。

まとめ

追加要素によって覚えるコトが増え、気軽にプレイできなくなったのは残念だが、それを補ってあまる優れたゲーム。まだ触れたことがないのであれば、一度はプレイして欲しくなる安定した面白さだ。この機会にぜひ試して欲しい。

※本記事の画像の引用元はhttps://pad.gungho.jp/member/です。