普及の名作「信長の野望」の現代版『信長の野望 201X』評価は

信長の野望 201X のレビュー

基本情報
メーカー名:コーエーテクモゲームス
発売日  :2015年5月20日
ジャンル :フォーメーションバトルRPG
投稿者さんと評価
yoritoum 投稿者 :yu-da さん 男性・40代
 総合評価:8/10

もしも、信長が現代武装していたら・・・

普及の名作『信長の野望』の現代版。タイトルだけでも期待を隠せないが、マシンガンを持った信長に心を打たれてしまった。かっこよすぎる信長を骨の髄まで楽しもう。もしも、信長が現代武装していたら、きっと世界を制覇していたはずだ。

一見するとただのRPGに見えるが実はパズルの要素が強い。毎ターン戦況が変わるため、武将たちをうまく配置する必要があるのだ。おまけに現代兵器コンボまであるから、単純にボタンを連打していれば勝てるわけではない。息をつく暇のない緊張感を味わえるゲームになっている。

斬新なシステムに高得点

10点をつけてもいい仕上がり。だけど、9点にしたのは配置できる武将が少なすぎるためだ。これでは豊富にいる武将の多くが、無駄になってしまう。もう少し大人数を扱えれば、文句なしの満点だった。非常に残念だ。

無課金に非常に優しい

パーティにコストが設定されており制限がある。おまけに高レアの武将は高コストで最初はあまり配置できない。そのため、初期に課金しまくって、派手に散財をするような事態を避けられるのは嬉しい。ゲームにのめり込んで、コストに余裕が出来たら、課金を検討すればいいのだ。もちろん、無課金でも十分楽しめる。

シミュレーションとパズルを同時に体験。

武将の配置で攻撃力が大きく変わり、また地面による効果で有利になったり、不利になったりする。うまく組み合わせるには、全体を動かす必要があるのだ。頭を使ったゲームが好きな人にたまらない戦闘になるだろう。

イラストレーターはもちろんあの人!

信長の野望や三國志でもお馴染みのイラストレーター『長野剛』を起用しているため、武将がとにかく綺麗。一目でファンになる人もいるだろう。
グラフィックを眺めているだけでも十分に楽しめる出来栄えになっている。はげ頭のおじさんだって、かっこよく見えるのだ。『長野剛』最高!

序盤のおすすめ部分

序盤は『薬師』を入れない

『薬師』は味方の体力を回復してくれるために非常に便利だ。しかし、行動のほとんどが回復になるため、どうしても無駄な行動になることが多い。
クエストはターン数により評価が決まるため、『薬師』は足手まといになってしまうコトが多い。敵の攻撃が厳しくなるまでは『薬師』は倉庫番にしておこう。

現代兵器がやばいほど強い

ゲージがたまると現代兵器の使用が可能になる。うまく使うことで相手に大きなダメージを与えられるのだ。おまけに隣り合った仲間もゲージもたまり、うまくやるとパズルゲームのような連鎖となって発動する。
どうしても勝てない敵には、この連鎖をうまく利用しよう。コツとして発動できそうな仲間の隣に置き、さらに発動できそうな仲間へ配置を組み合わせるのだ。

まとめ

信長の野望が好きな人はぜひ体験して欲しい出来栄えのゲームになっている。課金も気にせずに遊べるため、万人向けと言っても良いだろう。現代兵器を扱って、戦場を自在に駆け巡る武将の勇姿を見たい人は、今すぐにプレイだ!

※本記事の画像の引用元はhttps://www.gamecity.ne.jp/201x/です。