アプリ版もどうぶつの森らしいゲームに仕上がっています

どうぶつの森 ポケットキャンプのレビュー

基本情報
メーカー名:任天堂
発売日  :2017年10月25日
ジャンル :コミュニケーション
投稿者さんと評価
yoritoum 投稿者 :warawara さん 男性・20代
 総合評価:7.5/10

アプリ版もどうぶつの森らしいゲームに仕上がっています

人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」がアプリになりました。今回のテーマはキャンプ場ということで、お気に入りの物を配置することでオリジナルのキャンプ場を作ることができます。私は「どうぶつの森+」にハマっていた口だったので、リリースされた瞬間に思わずダウンロードしてしまいました。

「どうぶつの森」は基本的に自分の周りにやってくる動物たちとコミュニケーションをとりながら生活を営んでいくというゲームです。「どうぶつの森ポケットキャンプ」では、キャンプ場の一画を運営する主人公となって、自分好みのキャンプ場を作ることができます。また、様々な動物たちのお手伝いをすることで、自分のキャンプ場に招くことができます。途中からちょっとだけ作業ゲー感が出てきますが、どうぶつの森らしいゲームに仕上がっています。

面白かった点

このゲームの最大の特徴は、手に入れたアイテムなどをキャンプ場に配置することで、自分だけのオリジナルのキャンプ場をデザインできるという点です。また、デザインできるのはキャンプ場だけではなく、キャンプカーの中もデザインできます。個性的なキャンプ場の一こまを写真にとってSNSにアップするとより面白いですね。

やり込みタイプのゲームか?手軽なタイプか?

このゲームはストーリーを進めていくようなゲームではないので、気軽にやることができます。好きな時に好きなスタイルで楽しめるのが魅力です。ですが、やり込むこともできます。キャラクターをたくさん呼んだり、アイテムを集めるなど、とことんやりたい人にもおすすめです。

操作感の良し悪し

操作感については、ちょっとロードが遅くてモタモタしている感じが否めません。まぁもともとせっかちな人には向いていないゲームではありますが、もうちょっと改善してくれると嬉しいです。

序盤のおすすめ部分

おすすめのテクニック

序盤はアイテムを手に入れるためのリーフチケットが少ないので、手に入るアイテムは限られます。なので、特定のコンセプトを持ったキャンプ場を作りたいのであれば、無駄なアイテムは作らないほうがいいでしょう。

おすすめの楽しみ方

このゲームはキャラクターを呼ぶ、キャンプ場をデザインするという主に2つが楽しみポイントです。特にアプリゲームの場合、スクリーンショットを撮ってSNSで共有することができます。個性的なキャンプ場を作ってアップしてもいいですし、逆に面白い人が造ったキャンプ場を見てみるのも楽しいですよ。

まとめ

のんびりとした日常を楽しむ「どうぶつの森」シリーズは、このゆったりとしている感じが癖になる人が多いです。そんな、どうぶつの森がアプリでも楽しめますので、皆さんもプレイしてみてください。

※本記事の画像の引用元はhttps://ac-pocketcamp.com/ja-JP/siteです。